本文へスキップ

Get closer to your perfect ride! Challenge Circuit

レポートreport

2015.10.25 チャレンジサーキット @日光サーキット /Masaya



今年最後のチャレンジサーキット走行会が、10月25日(日)にメインサーキットの日光で開催されました。
スタッフの私は今回も前日入りして参加なのです。

前日

前回の走行会の後からほぼ毎週、何かしらのイベントがあってどたばたしてて、ちょっと疲れ気味ではあったんですけどね。
やはりチャレサは楽しいので、前日にはもうやる気満々(^^)
今回はミヤさんの体調がイマイチらしく、バイクに乗れるかどうかが微妙なところだったんだけど、やはりギリギリ間に合わなかったようで
車での前日入りになっちゃいました。

主催者のTAKE4さんですが、当初はバイクで自走の予定が、前日に急遽トランポ入りに変更。
祐ちゃんも参加できることになったとのことで、また大勢で前日の宴会が出来ると思うと、別の意味でも楽しみが増えましたね〜。
私のバイクのメンテナンスは、先週のツーリングにしただけで空気圧もそのまま。
ツーリング用にちょっと高めに設定してたので、ハンドリングがめちゃくちゃ軽い。
ガソリンスタンドのゲージで2.2位、ちょっと入れすぎちゃったかなぁ〜。

TAKE4さんが車なので、今日の宿にはきっと早めに着くはず。
ミヤさんも11時半過ぎに「これから荷物を積んで出ます」ってLINEが来たので、私も少し早いとは思ったんだけど準備して出発。

バイクで出かけるときはいつも牛丼屋の納豆朝食って決めてるんだけど、今回はお昼出発。
おまけに数日前から胃の調子も悪かったので、夜の宴会に備えて○○製麺のうどん。(有名なとこじゃないので、名前は忘れちゃったので・・・苦笑)
なかなか美味でしたよ!

五反田手前から環状2号線にのったものの、予想通りトンネル内は常夏(笑)
寒いと思って厚着してきたので、もう汗だく・・
やっと外に出たときは、それはもう気持ちよくてね〜〜(^^)

環状2号線はまったく混んでなかったので、あっという間に東北道に到着。
急ぐ旅でもないしペースメーカーもいないので、遅い車の後でのんびりと景色を見ながらツーリング。

どこにも寄らずに一気に走ったら、宇都宮に着いたのが15時前でした。
さすがに早すぎたよなぁ〜。
今日は日光サーキットで別の走行会をやってるはずなので、久しぶりに行ってみよう!

予想通りというか(土曜日に見に行くと100%なんですが)、車のドリフト走行会をやってましたね。
相変わらず音が凄い。
でもって、バンパーが壊れてる車が多数(苦笑)
ナンバーがついてる車も多かったので、きっと自走なんだろうなぁ。
壊れたバンパー、いくらするんだろう?
タイヤが高そうだなぁ〜などと、現実的なことばかり考えながらの観戦ではあったものの、ちょっと楽しませてもらいました。

10分くらい見てたかなぁ〜。
せっかくこんな時間に着いたんだから、抜け道でも探してみるか。。

毎回のことなんだけど、帰り道で徳次郎交差点は大渋滞してるわけですよ。
バイクならすり抜けすれば・・・って思う人もい甥と思うんだけど、田舎道の路肩はいろんなものが落ちててですねぇ。
ハイグリップタイヤには恐怖の道なのです。
何度パンクしたことか・・・(涙)

なので、今のタイヤになってからは、路肩走行は極力避けるようにしてるんですよね。

で、色々探してみたけっか、とりあえずひとつだけだけど発見しました。

迂回路情報

日光サーキットから徳次郎に向かう道の最初の信号を左折。
高速道路をくぐったらすぐに右折(ちょっと道は細いので、車だとすれ違うのに注意は必要かな)
そのままず〜〜〜っと真っ直ぐ。
途中に何度か一時停止があるので注意が必要ですけど、ほとんど車も通らないのであっという間に日光街道に到着。
日光街道に出たら左折して、2つ目の信号を右折(1キロは無いと思います)<ここにENEOSがあります。
次の信号を右折したらすぐに東北道の入り口があります。<入り口手前に出光があります。
(昨日は渋滞皆無、ガソリン待ちも無しであっという間に東北道に到着しましたよ〜)

迂回路も見つけたので、とりあえず今日の宿を目指して鬼怒川へ。
この道も渋滞がないので、これもあっという間に到着。

絶対に誰も来てないとおもったので、プチツーリングに行くことにして川治温泉を目指して出発。
先月だったかなぁ、紅の鷹さんが川治方面の道は通行止めになってたと書き込んでいたので気にはなってたんだけど、とりあえず片側通行で走れるようになってました。

ぼ〜〜っと走って川治温泉に到着。
めちゃくちゃ近いぞ、ここ。
日帰り温泉を探して入ろうかとも思ったんだけど、時間もいい感じになってきたので、川治の温泉は次回の楽しみにして今夜の宿を目指すことに。

お宿到着

宿に着いたのは16時半くらいだったかなぁ?
すでにTAKE4さんは到着してました。

ミヤさんが来るまでは部屋で待っていることにしたんだけど、そのミヤさんがなかなか来ないんですよね〜。
12時に出たとしても、ソロソロくるはずなんだけどねぇ・・・なんて話をしてたら、ミヤさんからLINEが届いてた。
16時2分、大谷PAで休憩中とのこと。
あと1時間くらいだね、17時頃かな〜。

しかし・・・12時には出てると思ったのに5時間もかかってるぞ。。。
>後では無しを聞いたら、結局出たのは14時頃らしいです。ミヤさんらしいなぁ〜(笑)

ミヤさんが到着してみんなで風呂!!に行く前のワンショット。


久しぶりにみんなで露天風呂ってことで、1時間くらい長風呂しちゃいました。

今日の食事は、チャレサが始まって以来、初の宿の夕食。
バイキングでちょっと食べ過ぎ!!(苦笑)

美味しかったんだけど値段がちょっと高すぎたので、きっと次回からはいつもの居酒屋になるでしょう。
でも、いい経験でした(^^)

食べ過ぎた我々4名(TAKE4さん、祐ちゃん、ミヤさん、私)は部屋に帰ってまったく動けず、私以外の3名はそのまま就寝。
私は消化を促すために風呂にGO!
体重計の表示は、予想外に+1キロでした。
もっと食べた気がするんだえどなぁ〜。

露天風呂に入ったものの、苦しくて暑くて、すぐに風呂から出て私も就寝。

夜中、何度も目が覚めて、やっとまともに寝たのは3時位かなぁ〜。

走行会当日

起床は5時。
気持ちよく眠っていた私は、TAKE4さんにたたき起こされました(笑)

30分で準備して出発。
ミヤさんが車なので、荷物はミヤさんが運んでくれるとのこと。
いつものコンビニで、またいつものハムカツサンドを購入。
私もミヤさんも、ハムカツサンドが大好きなのですよ(^^)

ガラガラの道を一路日光サーキットへ!
到着は6時、すでに沢山の参加者がゲートオープンを待ってました。

ゲート前で日光サーキットのスタッフを待っていると、スタッフの方が私のほうに寄ってきて
「大変申し訳ないのですが、お詫びしなければいけないことがあります」
とのこと。

突然のことで少しびっくりしたんですけど、話を聞くと、昨日の走行会で車両のオイルもれがあって、コースに大量の石灰をまくことになったとのこと。
その後は車が走って石灰をとばしているのでコースがすべることはないとは思うものの、かなり気になるかも・・・って話。

スタッフの方は走行会前にコースに入ってもかまわないので、確認してもらって参加者に注意をしていただけると助かります・・・とのことでした。

実際にコースを歩いてみてびっくり。
5コーナーから最後のシケイン部分までず〜〜〜〜〜っと石灰が撒かれてて、高速コーナーのイン側はほとんど真っ白。
手で触ってみるとオイルはまったく問題なくて、すべることは無いとは思ったんですけどねぇ。
でもここを走る勇気はないかなぁ。
サーキットからは車で走って石灰を飛ばしてもらってもかまわないとことだったので、ピデちゃんがビーちゃんの車で暴走してくれました(笑)

多少はまともになったかなぁ。(でもサーキット側でもコース清掃車できれいにしてたので、きっとあまり効果は無かったと思いますね)
ただ、ピデちゃん他のスタッフが楽しんだだけだったような気がしないでもない(苦笑)

しかし、オイル漏れが判ってたらすぐにコースの外に出て欲しいですよね。
特に車なら、コースの外を走って戻ってきて欲しい。
こんなことを考えながらコースチェックしてました。

時間になったので受付開始

朝は寒かったけど天気が良いので、参加者の集まりも早い気がするなぁ。
欠席者もほとんどいないので、今日も楽しい走行会になりそうだ!

Masaya塾 開講

最初のブリーフィングが終わり、いつものように初心者講習の開催。
今回はちょっと少なかったかも。

いつものことだけど、まずは安全面の説明から。

・サーキットで一番重要なのは、自分の身を守ること。
・転んだらすぐに逃げる。
・バイクは二の次。


まずは自分の安全を確保することを説明してから、走行の説明に入るわけです。

一通りの説明をしたあとは、まずは1回走ってもらって、その後で2回目の説明を行なう。

実際に自分で体験しないと、口で説明したくらいじゃわからないんですよね〜。
3、4コーナーと最終コーナー手前のコーナー、みんな「難しい・・」って言ってましたね。

2回目の講習は、いつものように数名しか参加者はいなかったけど、先導して欲しいかたが3名いて、2本目から先導を始めることになりました。

私はあまり的確な指示はできないけど、走って楽しいラインは教えてあげることが出来ますからね。
少しでも楽しく走れるようになってくれれば言いと思ってます。
そこから先は、きっと自分の走り方にあったラインや乗り方を試していけますからね〜。

初心者には色々とアドバイスしているものの、自分の走りは??
今回の自分はというと、ちょっと集中力が足りないかぁ〜って感じでしたね。
ミスも多くて、4コーナーがやばいこと数回。
あとは先導中に後ろを見てて、前を向いたらコーナーが予想以上に目の前にあってびっくりしたことかな。

マシンセッティング編

あとは、少しだけサスをいじってみました。
フロントが少し柔らかい感じがしてたので、まずはイニシャルを45度くらい締めてみました。
ちょっと変わったかな?って感じしかなかったんですけど、とりあえずこれでしばらく走ってみよう。

今回、TAKE4さんが試乗したんだけど、
@フロントの突き出しが足りない
Aリアが柔らかすぎ

4コーナーでリアのボトムが早すぎるのは気がついていたので、リアのイニシャルを少し入れてみた。

リアのエンドアイを伸ばしてるので、フロントの突き出しはゼロにしてるんだけど、TAKE4さんの趣味はもっとフロントが入り込んでいるマシンなんですよね。
以前、TAKE4さんが乗っていたXJRも、かなり突き出しが出てましたから・・。

個人的にはもう少し積極的にフロントが入っても良いとは思っているんだけど、さすがにTAKE4さんのエリアまでは行けそうに無いんですよ。
とりあえずこの冬にマシンを整備したら、突き出しのデータも取ってみようかな?

走行開始〜

時間は前後しますが、転倒する可能性が一番高いのは1本目の走行なんだけど、今回は転倒者無しで1本目が終了。
もしかしたら転倒者無しでいけるか??って思ってたんですけどね。
やはり2本目以降は。ちょこちょこと転倒者が出てきちゃいました。

大きな転倒はなかったんですが、1コーナーで転倒者が発生。
実は1コーナーで転倒するのってとても珍しいんですよ。

ライダーは骨折は無かったものの、かなりの打撲。
ライダーのミスではなく、マシンが原因だったみたいですけどね。
動画が撮られてたらしいので、いずれどこかにアップされるかも?(本人の許可はもらってるみたいです)

今回、一番酷かったので高速コーナー入り口の転倒だったかなぁ。
これもマシンの不具合だったようで、そのままコースアウト。
スピードが出ていたので、マシンがコース外の丘を越えてしまい、小さい沼?みたいなところまで飛んでて
すぐには運べない状態だったので、すべての走行が終った後で運び出すことにして走行会は継続。

私が実際に見たのは走行会が終ってからだったけど、マシンを見た瞬間

「こ・これ・・どやって持ち上げればいいの???」

周囲はぬかるんでて、まともに足場も無い状態。
日光サーキットの方も「パジェロで引っ張りあげるしか無い?」って言ってましたけど、結局は5〜6名の人力で引っ張りあげて何とか救出完了。
泥が凄かったけど、その場で洗浄して、オーナーのトランポに積み込んで作業は完了。

気になっていた計測器だけど、問題が無くて一安心でした。
ライダーは足を痛めたみたいだけど、早く治ると良いですね〜。

焼きそば隊 & バリスタじゅんこ

今回は天気が良かったので、参加者の皆様には焼きそばの提供もありました。
いつものようにクレバーライトスタッフが準備してくれて、毎回毎回、本当に感謝です。

焼きソバの量、実際に準備してる時の量を見ると凄いですよ〜〜。
こんなに買ってきたの?って聞いたら、もうこれだけしか残ってないって・・・。
(この時、業務用の焼きソバが14個位残ってました)
1個が30センチ四方、暑さ5センチくらいありますからね〜。
野菜、麺をあわせると、つり用の大型クーラー2個+中型クーラーが2個(もっとあったかも?)

感謝、感謝です。

また今回は、じゅんちゃんがコーヒーのサービスもしてくれました。
豆を挽いて入れてくれたので、本当に美味しいコーヒーを堪能させてもらいました。

じゅんちゃん、ありがとう!!!

運命の分かれ道 じゃんけん大会


走行会も無事に終わり、最後のジャンケン大会を残すのみ。
今回は冬時間で時間がないので、初のパドック外での開催でした。

今回も多くの協賛をいただき、参加者の皆さんのほとんどが何かしらの景品をもらえたと思ってます。
これもすべて協賛メーカーの皆様のおかげですね。

ありがとうございました。

帰路

終了後は例の裏道を使って帰宅。
マコマコさんと二人でしたけど、先に書いたとおり、道路渋滞、スタンド渋滞も無く帰宅できました。
皆さんも試してみてはいかがでしょう??

いつものように東北道は混んでて、おまけにとても寒かったけど、なんとか20時前には帰宅!!
風呂に入ってビール飲んで爆睡(笑)

レポートを書いてる翌日の今日は、首が痛くて大変です(涙)

---------------------------------------------------------------------------------------
去年からちょっとエンジンの調子が悪いので、今回の走行会が終ったら知人のところにドック入りの予定です。
来年は少しでも速く走れるといいなぁ〜。
---------------------------------------------------------------------------------------